• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

Q&A(よくあるお問合せ)

『 ガス給湯器 』 内のFAQ

456件中 411 - 420 件を表示

42 / 46ページ
  • 給湯器|リモコンを省電力モードに設定したが表示が消えない

    下記に該当しないか確認してください。 ●省電力モード(または、セーブモード)に設定して表示が消えるのはお湯を使用後に一定時間※が経過後となっています。電源を入れてからお湯を全く使用していない場合は表示は消えません。省電力モードになっているかご確認ください。 ●リモコンの電源を入れてから... 詳細表示

    • No:2518
    • 公開日時:2021/01/08 14:46
    • 更新日時:2022/05/30 10:26
  • 給湯器|エラーコード903 が表示

    エラー903は、給・排気閉塞異常を検知した場合に表示されます。 給排気トップ(煙突)部がブルーシート等で覆われていないか、冬季の場合は煙突部が雪で埋まっていないかご確認ください。 給排気トップが塞がっている場合は原因を除去してください。 原因が特定できない場合は、修理をご依頼いただくか設置事業者様へご相談く... 詳細表示

    • No:2695
    • 公開日時:2019/03/19 09:48
    • 更新日時:2024/06/12 18:19
  • 特定保守製品とは何ですか?

    特定保守製品に指定されていた製品の所有者様には、「長期使用製品安全点検制度」により行う法定点検を受けることが求められていました。しかし、令和3年7月の法改正により一部の製品が法令の対象から除外されました。これによりリンナイ製品で特定保守製品に該当するものはありません。 法令改正により特定保守製品... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2019/12/24 08:14
    • 更新日時:2024/07/25 13:33
  • 全般|エラーコード00 が表示

    エラー00は、使用中に停電が発生し再度通電した際の表示です。また、使用中に電源プラグが抜けて再度コンセントを差し直すと「00」が点滅します。 再通電後に、再操作しても同様のエラーが表示する場合は、点検修理が必要になります。 詳細表示

    • No:1058
    • 公開日時:2019/03/20 14:31
    • 更新日時:2024/08/23 14:37
  • 給湯器|エラーコード140 が表示

    エラー140は温度ヒューズ・過熱防止装置が作動した場合に表示されます。 部品の不具合により安全装置が作動しています。 【考えられる故障箇所】 熱交換器、温度ヒューズ 修理料金の目安は以下のとおりです。 33,000円~55,000円(税込) 【ご注意事項】 実際の修理料金... 詳細表示

    • No:2277
    • 公開日時:2019/11/22 10:11
    • 更新日時:2022/11/05 10:44
  • ガス給湯器|ウルトラファインバブルとマイクロバブルの違いは?

    ウルトラファインバブルとマイクロバブルの違いは泡の大きさです。 ウルトラファインバブルは目には見えない細かい泡であるのに対して、マイクロバブルが多数入った水は白濁しています。 詳しくは下記をご参照ください。   ウルトラファインバブル マイクロバブル サイズ ... 詳細表示

    • No:3509
    • 公開日時:2022/10/06 11:20
    • 更新日時:2024/06/04 15:10
  • 給湯器|エラーコード502 が表示

    エラー502は、湯はり不良 を表します。 一旦、リモコンの運転スイッチを切って頂き、再度、運転スイッチを入れて、再操作してください。 改善しない場合は故障の可能性があります。 【修理が完了するまでの対応方法】 自動運転・たし湯・ぬる湯の運転は使用できませんが、給湯(蛇口からお湯を出す)やおいだ... 詳細表示

    • No:1184
    • 公開日時:2019/03/26 14:59
    • 更新日時:2022/11/07 09:30
  • 給湯器|エラーコード61 が表示

    エラー61は、燃焼ファン異常や、燃焼ファンが回転をしているのに 回転を検知しない症状が発生した場合に表示します。 お客様での対処方法は、運転スイッチを一旦切っていただき、再操作をお願い致します。 【改善した場合】  そのまま安心してご使用いただけます。 【改善しない場合】 給... 詳細表示

    • No:2061
    • 公開日時:2019/06/25 19:40
    • 更新日時:2022/11/05 17:01
  • 現在使用しているガス器具を、都市ガス用からプロパンガス用、または、プロパンガス用から都市ガス用に変更できますか?

    ガス器具のガス種変更は可能です。 ただし、商品によっては部品が供給できないものもありますので、リンナイお客様センターまでご確認ください。 なお、ガス種変更作業は保証期間内でも有償となります。 部品を準備するのに通常約1週間~2週間ほど必要なため、事前にご予約をして頂きます様お願い致します。 器具が古い場合... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2019/03/29 13:25
    • 更新日時:2024/06/03 17:16
  • ガス給湯器|電源が入らない場合の対応方法は?

    ブレーカーは落ちていないでしょうか。 また、使用初期の場合は、給湯器の電源プラグをご確認ください。 上記内容に問題がない場合は、点検・修理させていただく必要があります。 詳細表示

    • No:1185
    • 公開日時:2019/03/26 15:02
    • 更新日時:2022/11/07 14:48

456件中 411 - 420 件を表示