Q&A(よくあるお問合せ)
エラー721は、給湯側の炎を検出する部品の不具合が考えられます。 【お客様への対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 【改善した場合】 そのままご安心してご使用してください。 【改善しない場合】 機器内部の電装基盤やフレームロッドなどの部品の故障が考えられます。 ... 詳細表示
給湯器のメーカー保証は1年です。 ただし、ベターリビング(BL)認定品は2年となります。 BLマークがついている商品が対象となります。 また、リンナイでは、「あんしんの3年保証」 制度をご用意しています。 これは、お申し込みいただいたお客様を対象に、通常1年または2年の保証期間が無償で3年になる制度です。... 詳細表示
エラー「520」又は「52」は、ガス比例弁の異常を示しています。 【対処方法】 給湯器の使用を止め、給湯器リモコンの運転スイッチを「切」ります。 しばらく待ってから、運転スイッチを「入」れてエラーが消えているかどうか確認します。 再操作をしてもエラーが消えなかったり症状が再発する場合は、修理を依頼してくだ... 詳細表示
エラー543は暖房用循環水が不足し、給湯機が補水をしたが満水にならなかった時に表示します。 給湯器の電源プラグを一旦抜いていただき、差し直してください。 改善しない場合は点検修理が必要です。 【考えられる故障箇所】 シスターン、補給水電磁弁、電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです。 16,5... 詳細表示
浴室をリフォームした後、給湯器で自動湯はりしたら、お湯があふれてしまう
ふろ給湯の機能のよって対応方法が異なります。 【フルオートタイプ(全自動タイプ)をご使用の場合】 設定水位を下げてください。 フルオートタイプは浴槽のサイズを記憶しており、浴槽サイズに合わせて設定水位まで湯はりをするので、浴槽を交換したときに浴槽サイズの記憶をし直す(浴槽データの再設定)必要があります。... 詳細表示
エラー68は、浴室暖房乾燥機の換気ファンの回転数異常です。 【対処方法】 リモコンの運転スイッチを一旦切っていただき、再操作してください。 改善しない場合は、修理は下記窓口よりご依頼ください。 詳細表示
エラー290は中和器詰まり異常が発生した場合に表示されます。 お客様での対処方法は、給湯栓(シャワーなどお湯を出すところ)をいったん閉めて再操作をお願いします。 【改善しない場合】 中和器、排水管等の不具合の可能性があります。 (冬季の場合、排水管の凍結によって発生することがあります。その場合は、自... 詳細表示
以下の入浴剤、バスオイルは使用可能です。 ・バスクリン、バスロマン( にごりタイプ、パウダー配合タイプは除く) ・FOO TOKYO プレミアムナイトバスオイル ・生活の木 バスオイル ストーリーテリング 機器の故障の原因となるため次の入浴剤、バスソルト、バスオイルは使用しないでください。 ・発泡... 詳細表示
エラー920は、中和剤寿命予告の表示となります。 給湯器の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 しばらく(1~2ヶ月)ご使用はできますが、早めの部品交換(中和器)をお勧めします。 次に『930』エラーが出てしまうと給湯器の使用ができなくなります。 【考えられる故障箇所】 中和器 修理料金の目安... 詳細表示
リモコンに1日の目標値※1に対しエネルギー使用量(お湯)がどのくらいの状況か、LEDのカラー表示でガイドしてくれる機能です。ひと目で目標値に対する達成度合いがわかるので省エネ意識が高まります。(ガス、お湯、電気※2、CO2排出 量より選択できます) ※1 目標値はお好みの値に設定することもできます。 ※2... 詳細表示
458件中 431 - 440 件を表示