Q&A(よくあるお問合せ)
おふろのお湯を増やす機能で、 浴室リモコンの「たし湯」スイッチを押すと、浴槽にふろ設定温度のお湯約20リットルを湯はりします。 途中で止めたいときは、「たし湯」スイッチを押すと、たし湯運転が止まります。 詳細表示
自動湯はりの運転中には下記のために湯はりが途中で止まることがあります。 残り湯の有無の確認 残り湯がある場合は溢れないように機器が調整します。 排水として流れずに浴槽にお湯が溜まっているかどうかの確認 排水栓の閉め忘れがあった場合にはエラーで止まります。 その際にリモコンの炎マークが消える(本体... 詳細表示
エラー930は、中和剤寿命のため機器停止を検知したという表示となります。 給湯器の中和器寿命がきていることをお知らせしています。 給湯器の部品交換(中和器)が必要になります。 【考えられる故障箇所】 中和器 修理料金の目安は以下のとおりです。 11,000円~30,000円(税込) 【ご注意事項】 ... 詳細表示
硬水を使う場合には「耐硬水仕様品」をご使用ください。 ※硬水とは、地下水・井戸水・温泉水 標準仕様品(上水道用機器)を硬水で使用すると、水質によっては本体内の配管内部に異物が付着し、故障することがあります。 ※「耐硬水仕様品」「標準仕様品」の硬水による故障、損傷は保証期間内でも有料となります。 詳細表示
エラー768は、ヒートポンプユニット内の基板間通信不良の表示(ヒートポンプ側の故障)になります。 ガス熱源機でお湯は使用できますが修理が必要となります。 【考えられる故障箇所】 ヒートポンプユニット基盤等 詳細表示
エラー「19」「190」「191」は、機器内12V回路ショート・リモコンケーブル地絡 が発生した場合に表示されます。 運転スイッチを一旦切、再操作をしても改善しない場合は機器の不具合の可能性があります。 【考えられる故障箇所】 水量サーボ・リモコンケーブル・電装ユニット等 修理料金の目安は以下のとおりです... 詳細表示
ブレーカーは落ちていないでしょうか。 また、使用初期の場合は、給湯器の電源プラグをご確認ください。 上記内容に問題がない場合は、点検・修理させていただく必要があります。 詳細表示
ガス器具全般|型式で都市ガス用とプロパンガス用どちらに対応しているか分かりますか?
リンナイの製品は型式によってガスの種類を分けていません。例えば、「RUF-E1616SAW」という機種がありますが、プロパンガス(LPG)用と、都市ガス(13A)用をご用意しています。ご注文される際にはほしい機器の型式とガス種の種類(プロパンガス用または都市ガス用)を指定してください。 詳細表示
リンナイ純正品の不凍液の交換の目安は約2年に1回を推奨しています。 詳細表示
エラー903は、給・排気閉塞異常を検知した場合に表示されます。 給排気トップ(煙突)部がブルーシート等で覆われていないか、冬季の場合は煙突部が雪で埋まっていないかご確認ください。 給排気トップが塞がっている場合は原因を除去してください。 原因が特定できない場合は、修理をご依頼いただくか設置事業者様へご相談く... 詳細表示
459件中 71 - 80 件を表示